2017年06月26日
100人会
今年も100人会に行ってきました
今年は、敦賀サーフからシトッチ会長、しぇんろんさん、おいらの3人で参加です
会長とはホテル集合なので、しぇんろんさんと芦原温泉の美松に向かいました
15時過ぎに到着し温泉に入って3人で釣り談議しまして
18時から前夜祭の開催です
前夜祭の風景を撮影しようとデジカメを見たらなんと電池切れ
この前充電したばっかりなんだけど古くなって電池の減りが早いのかな
って事で写真はありません
20時に宴会が終わり即就寝です
翌日は2:30起床でおにぎりを受け取って
波松海岸へGO~
釣りのブロックはA~Eの5ブロックに分かれていて
各ブロックに西軍、東軍それぞれ10名づつ入り、各ブロック20名で釣ります
各ブロック東軍、西軍から上位4名づつが決勝戦に進出します
会長はAブロック、しぇんろんさんはEブロック、おいらはCブロックです
開会式の後、釣り場に移動し開始時間を待ちます
今日のタックルはコンペ33号405、45、PE0.6号、自作天秤、自作木錘、F1キスナノコート5号10本針、いしごです
時間になり釣り開始、5色に投入ですぐに当たり出ます
5匹平均で釣れて来ますがだんだん落ちてきたので
右側へ大きく移動してテトラ際などを狙いまずまず数を稼げたかな
時間いっぱい頑張って終了、検量の結果76匹
西軍の4位でぎりぎり予選通過です
会長としぇんろんさんは惜しくも予選敗退でエリア外で自主2回戦です
決勝の使用ブロックはC、D、Eです
番号順に最初の配置は決められてておいらはDブロックの真ん中当たり
決勝は9:15~11:15の2時間です
時間になり10本針を5色に投入
やはり当たりはすぐ出ます、そのまま波口まで引いてくると
9連掛け、幸先良いです
しかししばらくすると、おいらの周りに人が寄ってきて密集状態
皆さんお上手で多点掛けの連続です
おいらはだんだん尻すぼみ状態、隣は9連、おいらは2連
う~ん何が違うんだ飛距離か、仕掛けか、餌か
見てると心が折れそうになるので右に移動して時間まで頑張りますが
いまひとつのまま競技終了
48匹でした、1位の方は104匹でした
その後ホテルに戻り昼食&表彰式です
おいらは30位でした

ダイワのタックルト-ト(車に積んで道具入れる物です)、ささめのタオル、ステッカー、針をいただきました
上位3名のインタビューで、皆さん16本~20本くらいの針数で餌はチロリだったそうです
おいらは10本でいしご・・・次からはチロリも準備しよう
あと、もっと針数を増やせるように練習しよう

100匹以上のキスの処理・・・地獄でした
話は変わりますが、三水さんにおいてもらってる天秤が完売しました
お買い上げくださった皆様ありがとうございました
早速、新たに10個納品しましたので今後ともよろしくお願い致します
ではまた・・・
今年は、敦賀サーフからシトッチ会長、しぇんろんさん、おいらの3人で参加です
会長とはホテル集合なので、しぇんろんさんと芦原温泉の美松に向かいました
15時過ぎに到着し温泉に入って3人で釣り談議しまして
18時から前夜祭の開催です
前夜祭の風景を撮影しようとデジカメを見たらなんと電池切れ
この前充電したばっかりなんだけど古くなって電池の減りが早いのかな
って事で写真はありません
20時に宴会が終わり即就寝です
翌日は2:30起床でおにぎりを受け取って
波松海岸へGO~
釣りのブロックはA~Eの5ブロックに分かれていて
各ブロックに西軍、東軍それぞれ10名づつ入り、各ブロック20名で釣ります
各ブロック東軍、西軍から上位4名づつが決勝戦に進出します
会長はAブロック、しぇんろんさんはEブロック、おいらはCブロックです
開会式の後、釣り場に移動し開始時間を待ちます
今日のタックルはコンペ33号405、45、PE0.6号、自作天秤、自作木錘、F1キスナノコート5号10本針、いしごです
時間になり釣り開始、5色に投入ですぐに当たり出ます
5匹平均で釣れて来ますがだんだん落ちてきたので
右側へ大きく移動してテトラ際などを狙いまずまず数を稼げたかな
時間いっぱい頑張って終了、検量の結果76匹
西軍の4位でぎりぎり予選通過です
会長としぇんろんさんは惜しくも予選敗退でエリア外で自主2回戦です
決勝の使用ブロックはC、D、Eです
番号順に最初の配置は決められてておいらはDブロックの真ん中当たり
決勝は9:15~11:15の2時間です
時間になり10本針を5色に投入
やはり当たりはすぐ出ます、そのまま波口まで引いてくると
9連掛け、幸先良いです
しかししばらくすると、おいらの周りに人が寄ってきて密集状態
皆さんお上手で多点掛けの連続です
おいらはだんだん尻すぼみ状態、隣は9連、おいらは2連
う~ん何が違うんだ飛距離か、仕掛けか、餌か
見てると心が折れそうになるので右に移動して時間まで頑張りますが
いまひとつのまま競技終了
48匹でした、1位の方は104匹でした
その後ホテルに戻り昼食&表彰式です
おいらは30位でした
ダイワのタックルト-ト(車に積んで道具入れる物です)、ささめのタオル、ステッカー、針をいただきました
上位3名のインタビューで、皆さん16本~20本くらいの針数で餌はチロリだったそうです
おいらは10本でいしご・・・次からはチロリも準備しよう
あと、もっと針数を増やせるように練習しよう
100匹以上のキスの処理・・・地獄でした
話は変わりますが、三水さんにおいてもらってる天秤が完売しました
お買い上げくださった皆様ありがとうございました
早速、新たに10個納品しましたので今後ともよろしくお願い致します
ではまた・・・
Posted by ksfactory at 11:38│Comments(4)
この記事へのコメント
Ksさん、100人会お疲れ様でした。
毎年コンスタントに2回戦進まれますね~、流石です。
2回戦のポイント動いちゃあきませんがな~
折角良いポイントに入ったのに~、遠慮してしまいましたか?
来月の協会クラブ対抗でまた来年の権利取りましょう。
毎年コンスタントに2回戦進まれますね~、流石です。
2回戦のポイント動いちゃあきませんがな~
折角良いポイントに入ったのに~、遠慮してしまいましたか?
来月の協会クラブ対抗でまた来年の権利取りましょう。
Posted by おしげ at 2017年06月26日 23:31
ksさん、先日は100人会お疲れ様でした。
そして、30位入賞おめでとうございます。
しかし予選200匹超え、決勝100匹超えにはびっくりしましたねぇ。
全国の強者には恐れ入りました。
その悔しさを来月のクラブ対抗、秋のjc葛野にぶつけましょう。
自分もみんなに少しでも近ずける様、努力します。
そして、30位入賞おめでとうございます。
しかし予選200匹超え、決勝100匹超えにはびっくりしましたねぇ。
全国の強者には恐れ入りました。
その悔しさを来月のクラブ対抗、秋のjc葛野にぶつけましょう。
自分もみんなに少しでも近ずける様、努力します。
Posted by しぇんろん at 2017年06月27日 10:00
おしげさん、こんにちは
ほんま、場所移動は失敗でした
しかし、爆釣状態の時のトップとーナメンターの
釣りっぷりにはびびりました
まだまだ修行がたりませんね
協会のクラブ対抗お互い頑張りましょう
ほんま、場所移動は失敗でした
しかし、爆釣状態の時のトップとーナメンターの
釣りっぷりにはびびりました
まだまだ修行がたりませんね
協会のクラブ対抗お互い頑張りましょう
Posted by ksfactory
at 2017年06月27日 15:29

しぇんろんさん、こんにちは
100人会お疲れ様でした
全国の強者に近づけるように
お互いがんばりましょうぜ
100人会お疲れ様でした
全国の強者に近づけるように
お互いがんばりましょうぜ
Posted by ksfactory
at 2017年06月27日 15:36
