ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年06月24日

完売

先日、三水さんに行ったら天秤売り切れてました


お買い上げ下さりありがとうございました


早速製作して10個納品しました


今後ともよろしくお願いします


話は変わりますが


来週末は楽しみにしてた塩屋海岸でのクラブ対抗戦ですが


昨日仕事中に腰をやっちまいました


いわゆるぎっくり腰ですかね


来週末までに投げれる状態に回復するか心配です・・・


ではまた・・・  

Posted by ksfactory at 11:26Comments(0)

2016年06月20日

全キス

6月19日 全キスに参加してきました


全キス・・・略さず言うと『全日本キス投げ釣り選手権大会』


全サの会員が同じ日にキスを釣って誰のが一番大きいか決める大会です


おいらは敦賀会場にエントリーです


若狭湾は全国でも屈指の大キス釣り場なので


東京からのエントリーもありました


0時半から開会式、1時に会場を出発しました


今回は東浦のポイント目指して車を飛ばして


目当てのポイントをゲットしました


今回は夜釣りだけど引き釣りスタイルで釣ります


今日のタックルはスピンパワーDX405、45、PE06、自作天秤、自作発泡、市販3本仕掛けウイリー付


餌はチロリ、石ゴカイで挑戦です


タックルをセットして第1投


暗がりなのと足場がコンクリートなので、ライナー気味の弾道になってしまい3色くらいに着水


クーラーに腰掛けてゆっくりさびいたり、止めたりしてたら


2色で良い当たり!竿先を1mくらい持っていかれました


キス25cm


1投目から良型ゲットで気分よく2投目


またしても2色でヒット


キス23cm


今日は久しぶりの大キス祭りか~


と思ったがその後は尻すぼみ


8時頃まで頑張って20cm弱~25cmを12匹の釣果でした


全キスは23cm以下は検量してもらえませんが、魚提出できました


今回は6月の月例会を併催してまして


こっちの方は2位でした。今年は月例もまずまず好調です


次は1週明けて、中部協会のクラブ対抗戦です


今年の塩屋はどんな感じかな?楽しみです


ではまた・・・
  

Posted by ksfactory at 16:09Comments(0)

2016年06月13日

マスターズ富山大会

今年から名前の変わったキスマスターズ富山大会に行ってきました


今回は島尾海岸まで一人旅です


0時に自宅を出発の予定で目覚ましを23時に合わせたつもりが


うまくセットできてなくて、偶然目覚めたらちょうど0時でした


あぶないあぶない、危うく遅刻するとこでした


餌屋さんでイシゴとチロリを調達して


がらがらの北陸道を北上、途中休憩を挟んで3:30位に島尾到着


少し仮眠してから辺りをうろうろしますがお仲間の姿無し


たぶん、前日の弓ヶ浜に行ったんでしょう


受付は4:15からで長い列に並びます


本部から左はブルーエリア、右はホワイトエリア


皆さんの会話を聞いてるとどうもホワイトのほうが釣れてるみたい


で、皆さんホワイト希望のようです


おいらは過去2回ブルーしか引いたことありませんし


今回もブルーを引くつもりでブルーエリアの何処でやろうかな~っと


シュミレーション済みです


そしてくじ引き、なんと想定どうり青28番でした


開会式の様子です  多分170数名の参加


5:00~開会式、5:30本部をスタート、6:00 1回戦スタート


おそらく全員が6:00に釣り開始できたと思います


この余裕のある進行、好きです。S社さんも見習ってほしい所ですね


で、おいらは10分程歩いて遊歩道が終わった所にクーラーを置きました


隣はライジングサーフの方、前日の弓ヶ浜から連戦だそうです


今日のタックルはコンペ33号405、45、PE06、自作天秤+自作発泡25号、A1キス10本針でスタートです


上5本にチロリ、下5本にイシゴをつけてホーンと同時に第1投


少しサビいてると、ラインが引っ張られる


左の人にまつられた・・・1投目から最悪です


結局1投目は素針、2投目はピン1匹・・・


しかもとろろが結構着く


これでは釣りにならないんで、針数を5本に落して天秤も固定天秤に変更して遠投に切り替えます


6色で当たりがありぽつぽつ釣れます


根掛かりもない様なので、PE02、トップガンに替えさらに沖を狙います


7~5色で時間いっぱい頑張り本部帰着が9:15


検量は9:30までなんで余裕です


検量の結果ちょっと忘れたんだけど600g台だったかな


リミットは400g台だったかな、無事1回戦突破です


2回戦はエリア縮小なので、1回戦のポイントは入れません


いろいろ考えた結果ホワイトエリアで釣る事に決定


理由は2つありまして


1、1回戦ではホワイトエリアがよく釣れてた


2、向かい風が吹き始めたので7色飛ばすのが難しい


で、2回戦は本部近くからスタート


10:45のホーンと同時に第1投


4色程投げじっくりささびくが今ひとつ


まわりも同様で、早くも移動する人もちらほら


しばらくすると、おいらの右に新潟の鈴木さん、左に西向さんが移動してきました


なんか半端無いプレッシャーなんで即移動


50mほど右に空きがあったのでここで釣り再開


隣の人はオーバースローでキャストしてポロポロ釣ってる


あまり投げなくてもいいみたいです


4色に投げてゆっくりさびいてると小さな当たり


追い食い狙ってさらにさびいてると3色に入った所で良い当たり


この場所と、このパターンを見つけるのに1時間掛かっちゃいました


残り1時間はこのパターンで時間いっぱい頑張って終了~


検量の結果は389gだったかな?微妙~な感じです


集計の後、表彰式です


1~3位の方々です600g台だったかな


その後4位、5位と順に発表されていきますが


なかなかg数が下がってきません


半分あきらめてたら20番目に名前呼ばれました


去年に続いてブロックゲットしました




招待状です


今日の島尾はすごく蚊が多かったですね


足と手をぼっこぼこにされました、数えたら30箇所以上刺されてました


赤くなって数日かゆいやつです


しばらく眠れない夜が続きそうです


ではまた・・・










  

Posted by ksfactory at 06:29Comments(4)