2011年11月29日
修行の続き
11月29日
今日も近所の浜へGO~です
今日はちょっと遅めの7:30スタート
1投目からブルブルッといい当たり

しかし後が続きません
結局昼前まで粘って5匹で終了しました
今週末は月例会最終戦です
どこで何釣るかぜんぜん決まってね~
ではまた・・・
今日も近所の浜へGO~です
今日はちょっと遅めの7:30スタート
1投目からブルブルッといい当たり
しかし後が続きません
結局昼前まで粘って5匹で終了しました
今週末は月例会最終戦です
どこで何釣るかぜんぜん決まってね~
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
19:11
│Comments(0)
2011年11月28日
修行?
11月28日
今日と明日仕事が休みです
って事で久しぶりに投げ竿持って
近所の浜へGO~
たぶん釣れんやろと思いながら6:30スタート
今日は7色目を狙うつもりで
フルキャスト! うーん投げるだけで気持ちいい
しかし当たりなくマイクロピンが釣れて来る
やっぱりね だいたい予想してたけど
もう少し気温が上がれば活性も上がるか?
と思い少し粘ってみることに
最初は駐車場から左側を攻めてましたが
イマイチなんで右側に釣り座変更
すると、やっと当たりが出てキープサイズをゲットン
その後良型1号ゲットン
今日は珍しく忘れずにデジカメ持ってきたんでパチリ

19センチくらい
たいして良い型でもないけどマイクロピン見た後だとすっごく大きく見えるんですよ
その後良型2号ゲットン

また19センチくらい
ぽつりぽつり釣れるが1箇所1匹って感じ
こまめに横移動しながら10時半に最後の1投
ブルブルっといい当たりが出て
その直後、ゴンゴンと当たって糸がふけた
わけが分からん
とりあえず回収にかかるが
結構重い、慎重に引き寄せたが
残り1色でふっと軽くなりました
がっくりです
回収すると良型が2匹ついていました

釣れたキスを見たらキズが付いてた
たぶんエソだと思うけど姿みたかったな
修行のつもりだったけど結構釣れた

お持ち帰りは12匹 マイクロピン~19.5センチでした
明日も行こっと
ちょっと話は前日にさかのぼります
マイボートが敦賀湾沖に出漁してました
僕は仕事でしたが
父と弟で行ってました
そんで尺アジが大漁で
おすそ分けをちょうだいしました

調理してこんな感じになりました

しゃぶしゃぶでいただきました 美味でした
ではまた・・・
今日と明日仕事が休みです
って事で久しぶりに投げ竿持って
近所の浜へGO~
たぶん釣れんやろと思いながら6:30スタート
今日は7色目を狙うつもりで
フルキャスト! うーん投げるだけで気持ちいい
しかし当たりなくマイクロピンが釣れて来る
やっぱりね だいたい予想してたけど
もう少し気温が上がれば活性も上がるか?
と思い少し粘ってみることに
最初は駐車場から左側を攻めてましたが
イマイチなんで右側に釣り座変更
すると、やっと当たりが出てキープサイズをゲットン
その後良型1号ゲットン
今日は珍しく忘れずにデジカメ持ってきたんでパチリ
19センチくらい
たいして良い型でもないけどマイクロピン見た後だとすっごく大きく見えるんですよ
その後良型2号ゲットン
また19センチくらい
ぽつりぽつり釣れるが1箇所1匹って感じ
こまめに横移動しながら10時半に最後の1投
ブルブルっといい当たりが出て
その直後、ゴンゴンと当たって糸がふけた
わけが分からん
とりあえず回収にかかるが
結構重い、慎重に引き寄せたが
残り1色でふっと軽くなりました
がっくりです
回収すると良型が2匹ついていました
釣れたキスを見たらキズが付いてた
たぶんエソだと思うけど姿みたかったな
修行のつもりだったけど結構釣れた
お持ち帰りは12匹 マイクロピン~19.5センチでした
明日も行こっと
ちょっと話は前日にさかのぼります
マイボートが敦賀湾沖に出漁してました
僕は仕事でしたが
父と弟で行ってました
そんで尺アジが大漁で
おすそ分けをちょうだいしました
調理してこんな感じになりました
しゃぶしゃぶでいただきました 美味でした
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
16:51
│Comments(0)
2011年11月21日
全カレイ
11月20日
今日は全カレイ&11月月例会です
今日の大会は敦賀サーフは会場係りなので
道の駅みくにに早目の集合です
4時30分に皆さん釣り場へ出発し
その後、敦賀サーフのメンバーも出発です
私は、しぇんろんさんと現地集合で
リバーシーバス狙いです
雨の中、河口のポイントから上流へ
3箇所回りましたが
ノーフィッシュで終了しました
来月の月例会は最終戦になります
来月は良い釣りがしたいな~
ではまた・・・
今日は全カレイ&11月月例会です
今日の大会は敦賀サーフは会場係りなので
道の駅みくにに早目の集合です
4時30分に皆さん釣り場へ出発し
その後、敦賀サーフのメンバーも出発です
私は、しぇんろんさんと現地集合で
リバーシーバス狙いです
雨の中、河口のポイントから上流へ
3箇所回りましたが
ノーフィッシュで終了しました
来月の月例会は最終戦になります
来月は良い釣りがしたいな~
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
05:18
│Comments(0)
2011年11月09日
サンドポール試運転
11月9日
今日は仕事はお休みです
早朝近所の浜に行ってきましたよ、サンドポールの試運転に
浜に一刺ししてみて分かったことがあります
近所の浜はやわらかい砂の下に硬い層があります
このサンドポールはシャフトがパイプなんで
あんまり力がかけられません
シャフトが曲がりそうになっちゃいます
結論、近所の浜では使えない、ほかの浜ではOKかも知れないが・・・
ちょっと重くなるけどムク材で作りなおそうかな
完成したら又公開しますね
さて、釣行のほうですが
ここでは、しばらく投げていません
釣れてないのは、ちらほら聞いていましたが
やっぱりそんな感じでした
北風が吹き、曇っていて寒いです
そんで、飛びません 6色出きりがやっとです
そして釣れて来るのがほとんどマイクロピンです
そんな中やっと良型の当たりです
すぐ回収に入りリーリング中に
引きが倍増、あっ何かに食われた!!
そーと巻いてくると波打ち際に現れたのは
やっぱりエソでした
しかーし、でかい!!こんなでけーの見たことねー

51.5㌢ Dランクの大物ゲットです ラッキー
ちなみにエソの口から出てきたキスは21㌢でした

結局お持ち帰りは11匹でした
ではまた・・・
今日は仕事はお休みです
早朝近所の浜に行ってきましたよ、サンドポールの試運転に
浜に一刺ししてみて分かったことがあります
近所の浜はやわらかい砂の下に硬い層があります
このサンドポールはシャフトがパイプなんで
あんまり力がかけられません
シャフトが曲がりそうになっちゃいます
結論、近所の浜では使えない、ほかの浜ではOKかも知れないが・・・
ちょっと重くなるけどムク材で作りなおそうかな
完成したら又公開しますね
さて、釣行のほうですが
ここでは、しばらく投げていません
釣れてないのは、ちらほら聞いていましたが
やっぱりそんな感じでした
北風が吹き、曇っていて寒いです
そんで、飛びません 6色出きりがやっとです
そして釣れて来るのがほとんどマイクロピンです
そんな中やっと良型の当たりです
すぐ回収に入りリーリング中に
引きが倍増、あっ何かに食われた!!
そーと巻いてくると波打ち際に現れたのは
やっぱりエソでした
しかーし、でかい!!こんなでけーの見たことねー
51.5㌢ Dランクの大物ゲットです ラッキー
ちなみにエソの口から出てきたキスは21㌢でした
結局お持ち帰りは11匹でした
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
14:46
│Comments(0)
2011年11月07日
サンドポール
キス釣りの大会にはここ数年参加していますが
サンドポールを使用されている方が多いです
僕は今まで竿を足に挟んで魚の外しと
餌付けをやってましたが
サンドポールを使ったほうが手返しが早くなるかな
と思い、サンドポールを使ってみることにしました
それで、買うか作るか散々考え
作ることに決定!
それで今度はどんなの作るか散々考え
やっと完成しました

シャフト部はステンレスパイプで作成

石突き部分はステンレス丸棒を加工して作成

竿受け部はやっぱり木へのこだわりがあるんで今回はホウって言う木を使用しました

市販の金具をスレッドで固定&コーティング

飾り巻きです。今回初挑戦だったんであまりうまくできませんでしたが
結構面白い、はまりそうです飾り巻き
今度の休みに近所の浜で試してみよう
ではまた・・・
サンドポールを使用されている方が多いです
僕は今まで竿を足に挟んで魚の外しと
餌付けをやってましたが
サンドポールを使ったほうが手返しが早くなるかな
と思い、サンドポールを使ってみることにしました
それで、買うか作るか散々考え
作ることに決定!
それで今度はどんなの作るか散々考え
やっと完成しました
シャフト部はステンレスパイプで作成
石突き部分はステンレス丸棒を加工して作成
竿受け部はやっぱり木へのこだわりがあるんで今回はホウって言う木を使用しました
市販の金具をスレッドで固定&コーティング
飾り巻きです。今回初挑戦だったんであまりうまくできませんでしたが
結構面白い、はまりそうです飾り巻き
今度の休みに近所の浜で試してみよう
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
15:57
│Comments(0)