ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月15日

修行

7月13日 全日本サーフクラブ対抗戦が開催されましたので参加してきました


3人1組のチーム戦で今回も、ちょっぽさん、おしげさん、おいらで参戦です


前日23時に敦賀出発、1時半現地到着


しばらく仮眠し4時から開会式、その後本部を順番に出発、行き先は今年も葛野っす


大体去年と同じポイントを確保し急いで準備して餌付け完了したのが4時59分でした


5時になり第1投、10時までの長丁場の始まりです


まずまずの釣れ方だけど、去年の釣れっぷりをイメージしてたんでちょっとイマイチかな~


開始後しばらくして雨がぽつりぽつり・・・


天気予報を真剣にチェックしてなかったんだけど


台風一過で快晴のつもりだったんだけど、ちょっと違ったみたい


それ程激しく降る事もないんだけど、降りっぱなしなんで


全身びしょびしょになり、時々吹く風がちょ~寒い


この寒さで、気力を奪われ、手返しもがた落ちだったけど時間まで何とか釣り継続


その後、本部に戻り検量です


おいらはちょうど1Kgでした、ちょっぽさんが1.41Kg、おしげさんが1.26Kg


今回は、ちょっと足をひっぱちゃいましたが団体の部は10位に入賞できました



賞品でメロン頂きました


ではまた・・・


  

Posted by ksfactory at 12:57Comments(3)

2014年07月10日

完売

今年の1月から、三水釣具店さんの店頭に置いてもらってた天秤が完売しました


お買い上げ頂いた皆様ありがとうございました


あらたに10個お店に預けてきましたので近日中に店頭に並ぶと思います


今後ともよろしくお願いします


ではまた・・・  

Posted by ksfactory at 10:35Comments(0)

2014年07月07日

協会クラブ対抗

7月6日 中部協会のクラブ対抗戦が開催されましたので、おいらも参加してきました


1時に今庄でしぇんろんさんを拾って高速に乗って塩屋に向かいます


途中、北鯖江で『チッカペカレー』をいただいてお腹いっぱいになり


現地着は2時50分、皆さんすでに到着されて準備完了って感じ


急いで準備して、3時から開会式


その後、各自浜へ出発


とりあえずポールの所にクーラーを置きました


仕掛けのセットまで終えても開始までまだまだ時間があるんで


しばし、パズドラでも・・・


開始5分前になり餌付け開始


今日のタックルはスカイキャスター30号405 トーナメント45 自作天秤、自作木錘 F1キス5号8本針です


4時になり競技開始


まだ薄暗いので釣れんかな~と思いながら第1投


今日は4色から手前を探ることに決めてましたのでオーバースローで投擲っす


30分経過、釣果ピン1匹・・・


こりゃいかんって事で、早々に移動を決断


奥へ奥へと釣りながら移動


途中でしぇんろんさん発見、釣果を聞くと20数匹、おいらはまだ10匹・・・やばいめっちゃ負けてるし


さらに奥へ移動


しとっち会長発見、ここが最奥のようなので、会長を追い越してクーラーを置きました


4色投げて4色目をじっくり探ってると良い当たりが出ます


バナナにならんように誘いのスピードを上げて1色までさびくと


平均で4連程で釣れてきます、最大6連でした


このポイントで50匹位釣りましたが、結構遠くまで来たんで


帰りの時間も考慮して8時50分に本部に向けて移動開始


帰着時間は9時30分で本部までは30分位かかるんで途中で1~2投くらいは出来るか?


ポールの奥あたりでちょっぽさん発見、良い型を連掛けしてたんで


隣でちょっとやってみよう


ちょっぽさんとおしゃべりしながらさびいてると


3色で良い当たり、そのまま1色までさびいて回収すると


20cm弱4匹含む5連掛け、さらにもう1投して1匹追加で終了~


もう浜に残ってるのはpa-paさん、ちょっぽさん、おいらのみ


急ぎ足で浜を歩き終了1分前に本部に帰着


その後、検量して、結果発表です


1位pa-paさん 1352g



2位はなんと、おいらでした 1190g




4位 おしげさん



6位しぇんろんさん  初入賞でした



7位ちょっぽさん


団体戦は敦賀サーフ8連覇達成です


個人の部では2位でしたので来年の100人会の権利ゲットしました


来週は葛野ですが天気が心配っすね


ではまた・・・




  

Posted by ksfactory at 03:43Comments(0)