2014年05月27日
春季大会
5月25日 中部協会の春季大会が開催されましたので参加してきました
今回は、しぇんろんさんと浜地へ行って来ました
大会は0時スタートですが、現地到着も0時でした
急いで準備して浜に出ます先行者はなしでポイントは選び放題です
おいらは、テトラ一文字の切れ目の前に決定
ここは以前Dランクチヌをゲットしたポイントです 夢をもう一度って感じ
竿は3本までなんですが今日は2本で釣ります
とりあえず2本投入して、浜にレジャーシートを敷いて
いつでも寝れますよ
ごろ~んと横になって竿先を眺めますがピクリとも動かない
って事で夜釣りのお楽しみを敢行

これを使って

これを作る 海で食べると最高っす

食後には暖かいコーヒー
定期的に回収してると

当たり分からんかったけどピン1匹ゲット
その後うたた寝しながら釣り続けるが当たりなし
4時に見切りをつけ場所移動
何処に行くか迷ったけど敦賀に帰ることに決定
高速をぶっ飛ばして5時過ぎ敦賀着
近所の浜へ直行っす
この浜、たいして釣れないのに休日の人の多さにはいつもビックリさせられます
中には、とっし~さん、のりPさん、かんちゃんさん
敦賀サーフのちょっぽさん、Nさんがおられました
7色から探ってポツリポツリ釣れましたが型はイマイチ
で疲れきって終了~
入賞なんて夢のまた夢でした
釣ったキスはしぇんろんさに貰ってもらいました
写真撮るの忘れたし数も数えるの忘れました
たぶん10匹くらい
続いて5月27日
早朝から近所の浜へGO~
釣れないのは分かってますけど週末のJC北陸の練習と思って行って来ました
釣り時間は5時~8時の3時間と決めて目標は20匹に設定して釣り開始
浜の右側から左に探っていく作戦
1投目素針、2投目一匹、3投目ダブル


調子出てきたところで漁師船登場
浜の右側に刺網を入れて行きました
仕方ないので浜の左側に一気に移動っす
7,6,5色を探りますが今ひとつ
するとさっきの漁師船が戻ってきて今度は浜の左側に来た
何するのかなと思ったら、何かを挙げ始めた
こっちにも刺網入ってたのね~
結局8時まで頑張って9匹でした

今週末のJC北陸は何とかキスの顔見たいものですね
ではまた・・・
今回は、しぇんろんさんと浜地へ行って来ました
大会は0時スタートですが、現地到着も0時でした
急いで準備して浜に出ます先行者はなしでポイントは選び放題です
おいらは、テトラ一文字の切れ目の前に決定
ここは以前Dランクチヌをゲットしたポイントです 夢をもう一度って感じ
竿は3本までなんですが今日は2本で釣ります
とりあえず2本投入して、浜にレジャーシートを敷いて
いつでも寝れますよ
ごろ~んと横になって竿先を眺めますがピクリとも動かない
って事で夜釣りのお楽しみを敢行
これを使って
これを作る 海で食べると最高っす
食後には暖かいコーヒー
定期的に回収してると
当たり分からんかったけどピン1匹ゲット
その後うたた寝しながら釣り続けるが当たりなし
4時に見切りをつけ場所移動
何処に行くか迷ったけど敦賀に帰ることに決定
高速をぶっ飛ばして5時過ぎ敦賀着
近所の浜へ直行っす
この浜、たいして釣れないのに休日の人の多さにはいつもビックリさせられます
中には、とっし~さん、のりPさん、かんちゃんさん
敦賀サーフのちょっぽさん、Nさんがおられました
7色から探ってポツリポツリ釣れましたが型はイマイチ
で疲れきって終了~
入賞なんて夢のまた夢でした
釣ったキスはしぇんろんさに貰ってもらいました
写真撮るの忘れたし数も数えるの忘れました
たぶん10匹くらい
続いて5月27日
早朝から近所の浜へGO~
釣れないのは分かってますけど週末のJC北陸の練習と思って行って来ました
釣り時間は5時~8時の3時間と決めて目標は20匹に設定して釣り開始
浜の右側から左に探っていく作戦
1投目素針、2投目一匹、3投目ダブル
調子出てきたところで漁師船登場
浜の右側に刺網を入れて行きました
仕方ないので浜の左側に一気に移動っす
7,6,5色を探りますが今ひとつ
するとさっきの漁師船が戻ってきて今度は浜の左側に来た
何するのかなと思ったら、何かを挙げ始めた
こっちにも刺網入ってたのね~
結局8時まで頑張って9匹でした
今週末のJC北陸は何とかキスの顔見たいものですね
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
13:23
│Comments(0)
2014年05月17日
JC中部
今年のトーナメント一発目のJC中部に行って来ました
夜12時に敦賀を出発、現地には4時頃到着
車で少し休憩してから準備に取り掛かります
今日は風がかなり強いです
長時間風を浴びてると体が冷えそうなので合羽を着込んで出動です
今日のゼッケンくじは54番、参加者は220名くらいなのでまずまずの番号です
今日は本部から浜を左側に歩いて5分くらいの所で釣り座を確保
余裕を持って餌付けまで完了し開始時間と同時に第1投
風も強いけど、もっと厄介なのは潮の流れ
まっすぐに投げても左45度くらいから仕掛けが上がってきます
朝一の数投が勝負と思ってましたがあっけなくモーニングサービス終了
その後も、フラッシャー針に変えたり、餌を大きめに付けてみたり
遠投したり、近投したりいろいろやってみましたがすべて玉砕で終了・・・
その後、会場を後にして敦賀着が3時少し前
そのまま近所の浜に直行し反省会です
北風が相当強いです
固定天秤に3本針でフルキャストで6色が全部出ません
それでも丁寧に探って何とか4匹ゲット

こんなのが本番で釣れたら良かったのにな~
ではまた・・・
夜12時に敦賀を出発、現地には4時頃到着
車で少し休憩してから準備に取り掛かります
今日は風がかなり強いです
長時間風を浴びてると体が冷えそうなので合羽を着込んで出動です
今日のゼッケンくじは54番、参加者は220名くらいなのでまずまずの番号です
今日は本部から浜を左側に歩いて5分くらいの所で釣り座を確保
余裕を持って餌付けまで完了し開始時間と同時に第1投
風も強いけど、もっと厄介なのは潮の流れ
まっすぐに投げても左45度くらいから仕掛けが上がってきます
朝一の数投が勝負と思ってましたがあっけなくモーニングサービス終了
その後も、フラッシャー針に変えたり、餌を大きめに付けてみたり
遠投したり、近投したりいろいろやってみましたがすべて玉砕で終了・・・
その後、会場を後にして敦賀着が3時少し前
そのまま近所の浜に直行し反省会です
北風が相当強いです
固定天秤に3本針でフルキャストで6色が全部出ません
それでも丁寧に探って何とか4匹ゲット
こんなのが本番で釣れたら良かったのにな~
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
20:15
│Comments(0)
2014年05月13日
もうすぐJC
みなさん、こんにちは
今週末はいよいよJC中部ですね、楽しみですね~
先週日曜は投げに行ってたんだけど写真撮ろうとデジカメ出したら電池切れ・・・
ブログ更新諦めましたがキス9匹でした
近所の浜はたくさんの釣り人でしたが
しぇんろんさん、とっし~さん、のりPさんがおられ、いろいろお話して楽しかったです
週末のJC中部はどんな作戦でいくかな~いろいろ考えるのもたのしいですね
とりあえずこんなの作りました

天秤です 最近入手した形状記憶ワイヤーも使ってみました

自作固定天秤の錘だけバージョン 25号と28号

ksfactory版デルナーウッド 25号と27号
装着するとこんな感じです
今回はこいつらを使って頑張ってみます
ではまた・・・
今週末はいよいよJC中部ですね、楽しみですね~
先週日曜は投げに行ってたんだけど写真撮ろうとデジカメ出したら電池切れ・・・
ブログ更新諦めましたがキス9匹でした
近所の浜はたくさんの釣り人でしたが
しぇんろんさん、とっし~さん、のりPさんがおられ、いろいろお話して楽しかったです
週末のJC中部はどんな作戦でいくかな~いろいろ考えるのもたのしいですね
とりあえずこんなの作りました
天秤です 最近入手した形状記憶ワイヤーも使ってみました
自作固定天秤の錘だけバージョン 25号と28号
ksfactory版デルナーウッド 25号と27号
装着するとこんな感じです
今回はこいつらを使って頑張ってみます
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
15:29
│Comments(0)
2014年05月03日
GW
みなさん、こんにちは
GWいかがお過ごしですか?おいらの会社は3交替勤務者は通常どうりの勤務です
なので休みは4/29と5/3のみです
4/29はごろごろ過ごしました
5/3は美浜町運動公園で開催されている『わんぱくフェア』に行って来ました
目的は2つあります
1つ目は家族サービス、もう1つはわんぱくフェアの催し物の1つの『親子魚釣り体験』のインストラクターを務めること
inkyo師匠から要請があって基本的なことを教えれば良いとの事だったんでお手伝いする事になりました
午前中はinkyo師匠とがらっぱさん、午後はinkyo師匠とおいらで担当しました
午前中はフリーなんでまずは

ジェリービーンズの踊りを鑑賞 すごく上手に踊ってましたよ
続いて『とって食べよう!ニジマスコーナー』要するにつかみ取りです

司会のお姉さん

プールに入ってつかみ取りです

その後、マンツーマンで捌き

串打ちまで頑張りました 炭火で焼いたニジマスはたいへん美味でした
午後からはインストラクターって事で釣り会場に行ってみてびっくり

クローズドフェイスリール!! 聞いてないよ~
使った事ありませんって事で本番前にキャストの練習してみましたがま~何とかなるかな
で本番です13時~、14時~、15時~の3回がおいらの担当です
inkyo師匠の説明会のあと釣りスタートです

釣り風景です
ターゲットはハゼかなってinkyo師匠と話してたんだけど
実際はふぐ、フグ、河豚・・・
フグに切られたハリスを結んだり、餌を付けてあげたり、時にはキャストしてあげたり
忙しい半日でしたけど、子供たちに元気を貰ったかなって思いました
しかし、普段は厄介者のフグですが今日は釣れる度に歓声が上がり
フグをありがたく感じた1日でした
ちなみに15時~の部にはうちの家族も参加してまして
長男たいとんがトップ賞取ってました
ではまた・・・
GWいかがお過ごしですか?おいらの会社は3交替勤務者は通常どうりの勤務です
なので休みは4/29と5/3のみです
4/29はごろごろ過ごしました
5/3は美浜町運動公園で開催されている『わんぱくフェア』に行って来ました
目的は2つあります
1つ目は家族サービス、もう1つはわんぱくフェアの催し物の1つの『親子魚釣り体験』のインストラクターを務めること
inkyo師匠から要請があって基本的なことを教えれば良いとの事だったんでお手伝いする事になりました
午前中はinkyo師匠とがらっぱさん、午後はinkyo師匠とおいらで担当しました
午前中はフリーなんでまずは
ジェリービーンズの踊りを鑑賞 すごく上手に踊ってましたよ
続いて『とって食べよう!ニジマスコーナー』要するにつかみ取りです
司会のお姉さん
プールに入ってつかみ取りです
その後、マンツーマンで捌き
串打ちまで頑張りました 炭火で焼いたニジマスはたいへん美味でした
午後からはインストラクターって事で釣り会場に行ってみてびっくり
クローズドフェイスリール!! 聞いてないよ~
使った事ありませんって事で本番前にキャストの練習してみましたがま~何とかなるかな
で本番です13時~、14時~、15時~の3回がおいらの担当です
inkyo師匠の説明会のあと釣りスタートです
釣り風景です
ターゲットはハゼかなってinkyo師匠と話してたんだけど
実際はふぐ、フグ、河豚・・・
フグに切られたハリスを結んだり、餌を付けてあげたり、時にはキャストしてあげたり
忙しい半日でしたけど、子供たちに元気を貰ったかなって思いました
しかし、普段は厄介者のフグですが今日は釣れる度に歓声が上がり
フグをありがたく感じた1日でした
ちなみに15時~の部にはうちの家族も参加してまして
長男たいとんがトップ賞取ってました
ではまた・・・
Posted by ksfactory at
19:28
│Comments(0)