ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年06月25日

100人会

6月23,24日に


100人会が開催されました


今回、選手に選ばれておりますので


行ってきました


中部協会からはYさん、pa-paさん、おいらの3名が


参加でした


23日9時すぎ敦賀出発


北陸道~名神~名古屋高速


と乗り継ぎ大森IC下車で


pa-paさんちでpa-paさんと合流


その後Yさんと合流して


静岡へGO~です


途中明日の釣り場を下見です


波は高めで濁りがひどいです


明日は難しい釣りになりそう


その後ホテルにチェックインして


ちょっと休憩です



部屋の窓から浜名湖が見えます



おいらのゼッケン番号は西軍28番


お風呂に入って疲れをとって


18:00から前夜祭です


投げ釣り界の有名人が


たくさんいらしてます


おいらなんかちょっと場違いな感じ


前夜祭は20:00に終わり


21:00には布団に入りました


だって明日は2:00起床なんですもん


2:00に起床して身支度して


3:00前にはフロントで集合して


朝食のおにぎりをもらって


釣り場の大倉戸海岸へ移動です



釣り場はA~Eの5ブロックに分かれていて


おいらはCブロックでした


受付の様子です


一回戦は5時~8時の予定でしたが


準備が早く済んだので15分早く開始となりました



写真ではよく分かりませんが結構な波です



第1投6色投げてじっくり探ってくるが


海草が引っかかってきて


釣りにくい


って言うか釣りにならない


大会じゃなかったら釣りしてない


その後も、遠近いろいろやってみるも


キスの反応なしで終了


全体的に激シブだったけど


特にCブロックはシブかったようで


坊主続出でした


同行のpa-paさん、Yさんは


見事決勝ラウンドに進出です


さすがです


って事で決勝ラウンドは


応援&エキスパートな人たちの


技を見学です


決勝ラウンドもやはり激シブで


ボウズ続出でした


優勝された方は3匹でした


その後、ホテルに戻り


昼食&表彰式ですが


おいらのターゲットは


抽選会で~す


最初は上位陣の表彰からスタート


竿とかリールとか貰ってます


その後、抽選会に突入


ぱっと見たとこラインとか針とかメロンとか


目玉は自転車かな?2台あります


抽選箱から抽選されていきます


が一向においらの名前が呼ばれません


商品もだんだん少なくなり


自転車を含めてあと3つ


ここで、とうとう名前を呼ばれ


こんなの頂きました




タワー型のファンです


その後自転車の抽選も終わり


全部終わったと思ったら


主催者側が



あっ、そう言えばもう一個ありました



とか言いながら


出てきたのがダイワの



赤い並継竿


心憎いというかわざとらしい


演出?です


その竿は北陸協会の方が貰ってました


今日は魚釣れなかったけど


pa-paさん、Yさんといろいろお話できたし


いろんな事を教えて貰えたし


凄腕な人たちの釣りも間近で見られたし


良い品物も頂いたし


とても有意義な2日間でした


今日の悔しさは来週の


協会クラブ対抗戦にぶつけますよ


ではまた・・・














  

Posted by ksfactory at 04:23Comments(4)

2012年06月18日

週末のまとめ

今週土曜は出勤日


なんで夕方まで仕事でした


日曜は町内の溝掃除の日


午前中に済ませて


早めに昼食を済ませて


全キスの会場へ


今回は欠場してるんですが


月例会も併催してるんで


参加ポイントを拾いに行って


しばらく雑談して


その後、今年初めての


沖釣りに行ってきました


最近は投げ釣りか投げ練しかやってなかったんで


気分転換にちょうど良いです


14:00出航で敦賀半島沖へ


うねりが少々残ってます


アンカーを入れて船を固定すると


うねりが横からやってくる


ちょっといやなパターンです


我慢してましたが


だんだん気分が悪くなり


おえ~っと海に撒き餌をして


その後気分爽快に戻りました


今回の狙いは真鯛ですが


今年は不調ってことなんで


期待薄です


夕方までは活性イマイチで


アジ、ウマズラが時々あがってきます


夕まずめからは


アジの活性があがり


あじ、アジ、鯵


ほとんどが尺を超えてます


そんな中、おいらの竿に待望の


真鯛がヒット


35㌢と小さかったんで


巻いてくるまでアジと思ってました


続けて、今度は明確な真鯛の当たり




しかし、痛恨のばらし


合わせが甘かったか・・・


下手くそでした


たぶん50㌢は超えてたと思います


その後、急に活性が下がってしまった


ばれた魚が他の魚も


引き連れて撤収していったのかな?


20:00に納竿としました




月曜日は土曜出勤の代休でお休み


前日の疲れが残ってますが


早朝、近所の浜へ


1投目近くを引いてみたが


素針・・・


2投目は7色へ投入


良い当たりが出て


シロギス20㌢ 

しかし、後が続かず


数が伸びない


そこで珍しく移動を決断


どこへ行こうか迷いましたが


公民館下へ行ってみた


ここは以前inkyo師匠に


教えてもらったポイント


6色~4色を探って


型はイマイチだけど


2~4連で釣れてきます


8:00に納竿しました


シロギス ピン~20㌢

昨日の魚は
しゃぶしゃぶでいただきま~す


ではまた・・・  

Posted by ksfactory at 14:50Comments(2)

2012年06月13日

浜茶屋

今週も引き続き


投練行ってますよ


火曜日は強風で投げれんかったけど


月と水は行きました


調子は今ひとつ


毎日1プッツンしてます


浜では浜茶屋の


建設?が始まっています


来月には海開きで


禁漁期間に入ります


今月のうちに


がんばって通おう


ではまた・・・  

Posted by ksfactory at 06:39Comments(2)

2012年06月08日

投げ錬

6月8日

今月と来月は日勤勤務です


週末は投げ釣りの大会か


子守りで予定がいっぱいです


ちょっと投げ込み不足なんで


昨日と今日の早朝


仕事前に投げれ錬にいってきました


場所はもちろん近所の浜です


20投くらい投げてますが


なかなか安定しませんね~


継続していくしかないですね


週末は悪天候だし、子守りだし


月曜から再開していきますよ


なんか課題を持って練習していこう!


ではまた・・・  

Posted by ksfactory at 21:57Comments(0)

2012年06月03日

JC北陸

6月2日
JC北陸の前日


たいとんの運動会がありました


たいとんは青組でした



たいとんはあんまり貢献してなかったけど


青組チームの優勝で幕を下ろしました


めっちゃ疲れた・・・


6月3日はJC北陸


しぇんろんさんと行ってきました


いつものようにいつもの


すき家で早い朝食をとり


会場入りは4時すぎ


少し仮眠を取り


浜に出ました


今日のくじ引きは


66番・・・


う~ん微妙


しぇんろんさんは20番台


いい番号だ


会場をスタートして



目指すポイントへダッシュ!!



実際は小走りなんだけど気持ちだけダッシュ


おかげさまで目指すポイントゲット


今回は開始の合図とともに第1投です



1投目、ピンだけど1匹ゲット


しかし後が続かない



その後、あちこち移動しながら


探るも結局6匹どまり80g


2回戦のボーダーラインは250g


お話になりません


今回は会場を早退して
 

自主2回戦を近所の浜でやりました


こちらも釣果はイマイチの3匹


しかも3色ラインに刺し網が入ってました


天秤1個持ってかれた


次は2週間あけて


100人会・・・


何とかがんばりたいです


ではまた・・・



  

Posted by ksfactory at 16:21Comments(2)